そこで今回私からあなたに1つプレゼントをいたします。
あなたが売り手になったときに、知っておくことで得する情報をお渡しいたします。
内容は仲介業者がすべき物件調査の責任と営業トークでの責任についての資料です。
このことを知ると知らないでは、不動産売却では大きな差が出ます。
是非ゲットしてください。
ご希望の方は以下のフォームをご記入の上、送信してください。
サンキューメールに「プレゼント絵お受け取る」をクリックするとダウンロードしお受け取レます。
1. 不動産売却に至った経緯
資金調達と資産整理のため
2. 弊社を選んだ理由
直接のお取引ではありません。専任業者に依頼し、買い手を紹介してくれた業者さんでした。
3. 弊社と取引をしていかがでしたか
物件の調査をしっかりと行い、私や専任業者の気づかない瑕疵などもきちんと見つけ報告してくれました。それがなかったら取引後に大問題になるところでした。
お陰で助かりました。
4. 今回の取引で弊社に希望すること。
ご縁があったらまたお願いしたいと思います。
1. 不動産売却に至った経緯
駐車場に貸していた土地だったので空きがあるかどうかで訪ねてきました。
その時は売るつもりはなかったのですが、急遽まとまったお金が必要になったので売ることにしました。
2. 弊社を選んだ理由
色々と話を聞く中で、相場の資料や最近の売却例もちゃんて提示してくれたし、希望した金額よりも高く売れると言われました。
会話の中で同じ趣味を持っていたので話が合い、話をしていく中で真面目な人間だなと感じました。
とりあえず任せてみたら、思った以上に早く買い手を見つけてきて、しかも希望価格より坪10万円以上高い価格だったので驚きました。
彼が言った通り高く売れそうだったのでお願いしました。
3. 弊社と取引をしていかがでしたか
不動産の取引は初めての経験だったので何もわからない状態だったのですが、相場のことや税金のことなど事細かく丁寧に説明してくれて不安もなくスムーズに売却することができました。
今回は本当にお世話になりました。初めての不動産取引でしたが本当に安心して任せられました。
4. 今回の取引で弊社に希望すること。
これからも頑張ってください。
なお、今回無料査定をご依頼いただいたあなたには、「表に出ない不動産売却時の注意点(前編~媒介契約を締結する前に注意すること)」をまとめた資料を無料で差し上げます。
【関連記事】
● 高値で売れる土地
・ 整形地(真四角な土地)
・ 間口の広い土地
・ 道路付けの良い土地
・ 商業地
これは誰が考えてもすぐわかると思います。
逆に言えば、このような土地なら賢明なあなたもきっと購入されると思います。
● 高値で売れない土地
・ 変形地(三角地等)
・ 間口の狭い土地
・ 敷地延長地(旗棒地)
・ 河川沿いの土地
・ 周辺に比べ低い土地
・ 駅から遠い土地 などなど
このように、同じ地域の土地でも家でも、道路付けや地形によって価格は異なってきます
ので、しっかりと査定をしてもらうことは、あなた自身があなたの不動産の価値を把握するためにも
とても重要なことです。
また、人気の度合いで当然価格にも影響します。これを流通指数(エリアの人気度)で評価しますので、例えば東南の角地や駅から近い場所、人が集まる場所などはこの流通指数が高くなるために査定額も
一般的に高くなりやすいものです。
なお、「高値で売れない土地」で説明したような土地でも、ある一定の場所であれば高値取引も十分
あります。
では、その一定の場所とは・・・・・・・・
それは専門用語で言う、『商業地域』という 用途地域 にある不動産です。
ここで間違えないでください。「駅前」という限定的なものではなく『商業地域』です。
この場所は敷地の、ほぼいっぱいに、しかも高く建物を建設することができるために、需要(買い手)
が多いのですが、逆に供給(売り手)が少ないために、不動産の売却価格がある意味言い値で取引され
る傾向にあります。
このように不動産の売却では、その不動産の用途地域における 建蔽率 ・ 容積率 も大きな影響を与え
るケースはあります。
あなたが不動産(空家・空き地)の売却をご検討する場合は、決して素人判断をするのではなく、専門
業者(不動産鑑定士・不動産業者)に相談をしてあなたの不動産の価値の根拠をしっかりと示してもら
うようにしましょう。
実際に査定をしてもらって、希望の価格に合うかどうかは査定をしなければわかりません。
実際に査定をしてみて価格が合わなければほかの専門業者に再度査定依頼すればいいのでそんなに身構える必要はありません。
ただし、ひとつ知っておいていただきたいのは、市場を完全に無視して販売価格を査定することもなく
あなたの希望する金額を受ける不動産業者が非常に多くあります。
このような場合は1~3カ月以内に必ず値下げ交渉がきます。
「販売活動をしましたが反響がありませので..........」
ぜひお気を付けください
因みに弊社でも無料で査定をさせていただいています。
以下に弊社の査定の方法を簡単に説明していますのでご確認ください。
弊社での不動産価格の査定
1. 価格を決める際にはまず国で開示をしている 公示価格 と 路線価 を参考にします。
対象の空き家や空き地等、その不動産が公示価格・路線化でどのぐらいの評価額になっているかを確認
します。
2. 対象不動産の(空き家・空き地)の近隣で、過去1年前後での取引例(実際に取引された価格)を
調査します。
これにより、対象不動産(空き家・空き地)の大まかな価格が出てきます。
3. 公益財団法人 不動産流通近代化センター の最新版価格査定マニュアルを使用して、あなたの
不動産(空家・空き地)の細かいデーターを入力します。
土地面積・間口・道路幅・地形・流通指数(エリアの人気度)などと、先ほど 2. で説明をし過去1年
前後の近隣売買事例金額を入力すると、あなたの不動産(空き家・空き地)の査定価格が算出されます。
ここで算出された金額をもとに、あなたの希望などを織り込み、販売価格を決定します。
この価格に納得いただけない場合は、売却以外の方法を考えるか、ほかの専門業者に改めて査定をして
もらうことになります。
不動産を取り扱う者として、一番大切なことは『信用』です。
営業でどんなに綺麗なことを言ってもいざ仕事を依頼すると、
最初に言っていたこととニュアンスが違っていたり、事前に説明がなかったことが後から出てきたりすることはよく聞く話です。
また、あなたが大切な不動産を売却依頼しようとしている時に、一番気になることは『価格』だと思います。その価格を売れもしない高い価格を提示して不動産売却の依頼を取り、しばらくして価格の引下げ交渉をしたり、しびれを切らしたあなたから価格の値下げを提示してくるのを待つ。 でも、そんなことあっていいのでしょうか?
いいえ、決してあってはいけません。だって不動産という大切な『財産』を扱っているの
ですから。
あなたが不動産を売却する際に大切なことは、売却しようとする不動産を正確に査定し、
良いことも悪いことも正確にそして正直にあなたに伝え、その上で不動産売却依頼の
不動産会社をあなたにしっかりと選んでいただければいいのです。
不動産を商品として取扱う宅地建物取引士は、『信用』と『信頼』と『誠実』が不可欠。
そこで、何かあってはいけないのですが、『私は逃げも隠れもしませんよ』という意味で、まずは私のことを知っていただければと思い『自己紹介』をさせていただこうと思います。
長くなりますが、私のことをきちんと知っていただきたいので時間の許す限りお付き合い
下さい。
氏名は 西村美彦(にしむらよしひこ)といいます。
名前の由来は、『美しいこころを持つ男』 に育つようにという思いがあったようです。
趣味は、ヘラブナ釣りとバイクツーリングです。
現在は、さいたま市北区日進町に家を建て居住しています。
妻と子供(男・女)が2人います。(H26年時息子17歳 娘16歳)
2人とも 夢 を追いかけ実現するために、高校入学と同時に親元を離れ寮生活をしな
がら勉学に励んでいます。
私は、鹿児島県鹿児島市伊敷町で誕生したとのこと。3歳の頃に父の実家のある山口県
豊浦郡豊田町に引っ越してきたそうです。そこで町立西市小学校、町立東中学校と通い
幼少期を過ごしました。
父親が第2次世界大戦の海軍大尉だった影響で、横須賀にある陸上自衛隊『少年工科学校』(現在は高等工科学校)に生徒22期生で入隊をしました。
そこで約10年間の自衛隊生活を送り、『人間の基礎』を見つけたつもりです。
本来ならばそこでそのまま自衛官として全うすればよかったのですが、父の軍人魂というか、上から目線や自身を驕る姿がとても嫌で、自分も父のDNAを受け継ぐ人間、このまま
だと父と同じように人に頭を下げることができない人間になるのではという不安や、公務員の縦組織の矛盾や理不尽な面、そして本音と建前の大きなズレに自分の 人 としての将来に不安を持ち10年の自衛隊生活にピリオドを打つ決意をしました。
そして、まずは 人 に頭を下げられる人間になりたいという思いと、自衛隊で培った
根性を試す意味も含め、当時サービス業界の中でも名の知れた会社の中で退職率が2番目に高かった『ロイヤル株式会社』(現在のロイヤルホールディングス㈱)に入社しました。
そこで洗い場からの修行が始まり、年下の上司に密かにメラメラと闘志を抱き、当時取締役営業本部長直々の推薦により1年弱で店長職に就き、その後7年間店長として在職いたしま
した。
ここではいろいろな勉強をさせていただきました。自分自身が仕事に対し夢を持つこと、
部下に夢を与え、そして自身で夢を見つける力をつけさせること、その夢を実現するため
に組織を造りあげること、そうすることで数値目標が確実に達成できること、そのためには
時として、自分自身が上層部からの矢面に立ち部下を守ることなどなど。
『お客様第一主義」の企業理念を持つ『ロイヤル株式会社』と当時の社長江頭匡一氏の
ポリシィーこそが今の私の主軸であることは間違いありません。
夢 があれば大抵の苦しいこと、辛いことは我慢できます。私も当時16時間、18時間勤務は当たり前。それを強いられたのではなく、自分の店が心配だからいつも見ていたい、それだけで仕事をやり続けました。1ヶ月に2日休めればいい方。結果は体を壊し、本社勤務を進められましたが、現場が好きだった私は会社を去ることを選択しました。
その後、建築・不動産業界に入りいくつかの会社を見てきました。
そのほとんどが、『お客様のため』と言いながら、本音と建前の違いに自問自答し悩むようになりました。「こうじゃない、こうじゃない」と・・・・・・。
そのために上司と多々意見が食い違い揉めた事も1度や2度ではありません。
そんな時に当時勤めていた会社の経営状態が傾き、大規模なリストラがありました。
ちょうどその時期に私は私用で交通事故に会い入院をしていたのですが、タイミングが悪かったのでしょう、そんな私も解雇となったのです。
決して解雇になる目立った理由はありません。当時私は管理部に所属し、家賃滞納の回収業務をしていました。回収に携わったのは私一人でした。夜討ち・朝駆けは当たり前。
反社会的勢力の事務所や会社・お店にも出向き、回収業務を遂行してきました。その結果、回収開始時期に2,300万円余りの滞納金額を300万円程度になるまで回収いたしました。
当時の部門の違う不動産部の部長や経理部長は「あなたが解雇になる理由はない、何とか
する」とありがたい言葉をいただきましたが、仮にそこで留まっていても所詮は同じ会社。未練もありませんでしたので言われるがまま退職をしました。
それがきっかけとなり、私は独立をしました。
自分の思い通りに、利益ばかりを追求するのではなく、人 にしかできない仕事のやり方があるのではないかと、そして江頭匡一氏のポリシィーを心の奥に常に持ちながらコツコツと実践してきました。
会社の規模や売上は1流・2流にはなれませんが、仕事に対する姿勢と仕事の質は『ロイヤル株式会社』に近づこうと思い実践してまいりました。
その結果この21年間、不動産の売買仲介からリフォーム工事に至るまで、大きなクレーム(コンプレ)は一切ありません。ただ、次のようなクレームはありました。
1.マンションの外壁工事の際、2階部分で麻雀店を経営していた方から、「塗料が臭い」
というクレーム。当時から水性塗料を使用していましたので、油性塗料と比べるとニオイはかなり軽減されていましたが、気になる方は確かにいらっしゃいます。
そこで私は、その方やお客様に当然毎日お詫びをしながら、毎日花束をお届けしました。
お花を見ていただきそしての香りで少しは気を紛らせていただければと思いました。
その結果、3日目には「もう十分です、気を使ってくれてありがとう」と言われ、その後は工事に対して非常に協力をしてくださいました。
もう1件は、天然石を利用した塗装工事対して10年保証を弊社で出していました。
9年12ヶ月目にあるお客様から「塗装が剥げてきた」というクレームでした。
お宅に伺って確認をしたところ、天然石を使用していますので剥がれているのではなく、
砂状化が始まっていました。
塗装の被膜が下地から剥がれている現象は「剥離」ということですが、砂状化は剥離では
ありませんのでその旨を説明をし保証の対象ではありませんとお話をいたしました。
お客様にもご理解をいただけたのですが、それをお客様としてはやるせない気持ちだろうと判断したので、同じ商品でその部分の施工をやり直すか、または違う商品で全体を施工し、砂状化部分のみを弊社で保証するご提案させていただきました。
その結果、お客様から「保証していただかなくても構いません。理由をつけて逃げるかと
思いましたが、ちゃんと誠意をもって対応していただけたのでよかったです。
ありがとうございました。」とお許しをいただきました。
後にも先にもこの2件だけが、私の実績の中でのクレームです。
私は今も一人で仕事をしています。上司も部下もいません。
なぜか?・・・・・それは、私と同じような思いを持ってお客様一人一人に対応してくれる人材が、この不動産・リフォーム業界にはなかなかいません。私の仕事やお客様に対する
思いが、人 を介することにより歪んだ形で伝わって欲しくないからです。
だから未だに一人なのです。辛い時もあります、悩むこともあります。そんな時に思い出すのが江頭匡一氏です。
ですから敢えて私の永遠の恩師として、江頭匡一氏を社長と呼ばせていただきます。
江頭社長 がいつも言っていました。
『コンプレ(クレーム)は会社の財産だ』と。
自分の気づかない部分、見落としてしまった部分、お客様が会社に期待をしたのに裏切られた部分がコンプレ(クレーム)という形になって表面化します。
それをきちんと対応することでそのお客様は会社のフアンになって頂ける。
クレームの対応の時こそ会社の本質を試されるときだ。
本当に江頭社長のこのポリシィーが、今の私の支えであることは間違いありません。
このような私ですが、あなたからお仕事を与えて頂いた際には、最後まで責任を持って取り組ませていただきます。そして、少しでもあなたの期待を裏切るようなことがありましたら、どうぞご指導ください。迅速に善処させていただきます。
本当に長くなってしまい、最後までお付き合いいただいたあなたに心から感謝致します。
本当に、本当にありがとうございました。
ミユキプロテックは、数ある不動産会社(賃貸・売買・管理・空き家対策等)の全てに対応できる不動産業者です。
(賃貸物件の空室対策も得意)
これは、不動産業を始める前にリフォーム業を行っていたお陰で、中古住宅・空き家をどう再生させるかを常に考え続けた賜物です。
売却はもちろんですが、有効利用・再生利用もあなたと一緒に真剣に検討し、あなたが一番納得できる方法をご提案します。
空き家の巡回点検も弊社の「万能工」といわれる職員が1件1件丁寧にチェックを致します。この機会に是非ご用命ください。
また、売買におきましては、常にあなたに寄り添い、今本当に買うべきか、売るべきかを
隠さず正直にお伝えさせて頂きます。
業績本位の大手とは異なり、一生に1~2回の大きな買い物を失敗するわけには行きません。
真摯にあなたのサポートをさせていただきます。
買取りのご相談に関しては、売主様のご要望を親身になってお伺いし、スピーディーに
買取金額を提示致します。(納得できない場合、その場でお断りください。)
もちろん、秘密厳守・相談査定無料です。
「空き家」となる原因の過半数を越えると言われる相続問題や、活用法、不動産売却、
専門的なご相談も弁護士、税理士、司法書士といった各種専門家と連携してスムーズな
相続をサポートします。
プライバシー厳守で対応致しますので、お気軽に査定と併せてご相談下さい。
【ミユキプロテック基本理念】
お客様の大切な財産(不動産)を取り扱うからには、
一、お客様の利益を第一に行動しなければならない。
一、お客様への対応と不動産取扱い業務に嘘・偽りが あってはならない。
一、お客様の不動産情報を安全に管理し取り扱い、適切に流通させ、
お客様にとって安全で安心できる取引を実現しなければならない。
以上のつとめを果す報酬として正当な利潤を得られ、私共は存続させて頂いている。
【関連記事】
訪問いたしません
電話いたしません
情報公開いたしません
【大宮区・北区の賃貸大家さんへ】
こんなオファーをしているのは、あなたに現在の管理契約を破棄して頂きたいと言っているわけではありません。私と管理契約をする必要もありません。ただ、あなたには今の状況より少しでも良くなって頂けたらと思っただけです。
安心してご相談ください!
【不動産売却を検討されているあなたへ】
現在、査定や売却途中で何らかのトラブルに巻き込まれている場合でも、「こんなこと相談しても平気かな?相手にしてもらえないかも…」という心配は無用です。遠慮なくご相談ください。あなたの不動産売却が成功することが一番大切なことなのですから。
課税長期譲渡所得の金額 | 所得税(復興税含む) | 住民税 |
6000 万円以下の部分 | 10.21% | 4% |
6000 万円を超える部分 | 15.315% | 5% |
1. 取引に至った経緯
突然訪問されて、駐車場に空きがあるかどうか尋ねられ、それをきっかけにお付き合いが始まりました。相続で引き継いだ土地だったので特に予定もなく今後どう利用したらいいのかわからずいろいろと知恵を頂いていたのですが、急遽まとまったお金が必要になったために売却をすることにしました。
2. 弊社を選んだ理由
相続で引き継いだ土地だったので特に予定もなく今後どう利用したらいいのかわからずいろいろと知恵を頂いていたのですが、急遽まとまったお金が必要になったために売却をすることにしました。
たまたま私と趣味が一致し、その話で盛り上がり話をしていく中で真面目な男だなと思いましたし、相場よりも高めで購入してくれる人を見つけてきてくれたんで売却をお願いしました。
3. 弊社と取引をしていかがでしたか
不動産の取引は初めての経験だったので何にもわからない状態だったんですが、相場のことや税金のことなど事細かく丁寧に説明をしてくれて不安もなくスムーズに売却することができました。
4. 今回の取引で弊社に希望すること。
今回は本当にお世話になりました。初めての不動産取引でしたが本当に安心して任せられました。これからも頑張ってください。